六月三十日午後六時から 「夏越の大祓」(なごしのおおはらい)が行われます。
夏越の大祓は、平安時代から続く最も古いお祭りで、元旦から半年間の「罪・けがれ」を祓い清めるために行われます。

「夏越の大祓」について、詳しくはこちらをご覧下さい >>>「夏越の大祓」

夏越大祓1
「茅ノ輪」(ちのわ)とは、「ちがや」と呼ばれる 「すすき」のような草を直径2メートルほどの輪に したもので、大茅ノ輪「おおちのわ」と呼ばれます。

夏越大祓2
宮司を先頭に、参列者が「大茅ノ輪」をくぐる

夏越大祓3
茅ノ輪くぐり

夏越大祓4
一時間余りの祭典に最後まで参列され、 心身ともに清らかに・・・